2023-10-31
不動産を売却するときには、さまざまな宣伝活動をおこないます。
その一つであるオープンハウスも、購入希望者へ物件の魅力を直接アピールできる有効な方法です。
そこで今回は、オープンハウスとはどのようなものなのか、不動産売却におけるメリット・デメリットとともに解説します。
高槻市で不動産売却をご希望の方は、ぜひチェックしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
オープンハウスとは、売却活動中の物件を開放して自由に見学してもらう宣伝方法のことです。
マンションの場合は、オープンルームとも呼ばれています。
通常、内見を受け付ける際は予約してもらうのが一般的です。
しかしオープンハウスは予約不要なので、当日に飛び込みでも物件を見学できます。
購入を検討中の方にとっては、予約の手間がなく気軽に見学できる特徴があります。
買い物などでたまたま近くを通りかかったような場合も見学できるため、潜在的な買主にもアプローチすることが可能です。
中古住宅を買い求める方の多くは、すでにそのエリアに住んでいることが珍しくありません。
たとえば子どもが大きくなり賃貸物件では手狭になったため、近場で中古住宅を探しているといったパターンが考えられます。
そのため、近隣エリアを中心にチラシを配布や、現地での宣伝のぼりなどでオープンハウスを告知します。
マンションでオープンルームを開催する際は、事前に管理会社などに許可を取っておく必要があります。
許可が得られれば、エントランスなどにオープンルーム開催中の宣伝のぼりを設置できる場合もあるでしょう。
さらに、来客用の駐車スペースなども確保できるか交渉しておくことをおすすめします。
また、不特定多数の方が出入りすることで普段よりは騒がしくなりやすいため、ほかの居住者に挨拶を済ませておくのもポイントです。
\お気軽にご相談ください!/
オープンハウスを開催すると、成約率が高まるなどさまざまなメリットがあります。
そこで、不動産売却におけるメリットについて確認していきましょう。
オープンハウスは予約なしでどなたでも見学が可能です。
そのため、通常の内見よりも多くの方に現地へ足を運んでもらえる可能性が高まります。
とくに、近所に住んでいる方はたまたま通りかかったときに立ち寄ってくれるかもしれません。
購入意思のある方ばかりではないものの、実際に不動産を見学すると興味を持ってくれるケースもあります。
注目度の高い物件なら、1日で10組以上が見学するケースも珍しくありません。
その分だけ、多くの方に不動産の魅力を伝えられるでしょう。
不動産売却が成功するかどうかは、いかにして内見の件数を増やすかに左右されます。
成約にいたるまでの平均的な内見件数は、10件前後と言われています。
予約が必要な内見の場合、1組ずつしか見学できないため、1日あたりの受け入れは数組が限度です。
しかしオープンハウスなら、好きなタイミングで自由に見学してもらうスタイルなので、内見の受け入れ件数に上限はありません。
内見件数が増えれば、成約率も高くなるでしょう。
自由なタイミングで見学できるオープンハウスは、購入希望者が同時に現れるケースも少なくありません。
購入希望者の立場からすると、他の人に買われてしまうかもしれないという心理が働きます。
不動産売買は基本的に早い者勝ちなので、購入希望者がバッティングしやすいオープンハウスは早期売却につながる可能性が高まります。
問い合わせごとに内見対応する通常の売却活動では、対応中の購入希望者を逃してしまうと、次の内見予約がいつ入るかはわかりません。
そのため、つい売り急ぐあまり無理な値下げに応じてしまうこともあります。
しかしオープンハウスは次々と購入希望者が見学に訪れるため、申し込みも得られやすいのがメリットです。
複数の申し込みから条件に見合う方と売買契約へ進むため、無理な値引きを交渉される可能性が低くなります。
見学者の多い物件なら、希望価格のままでの売却も期待できるでしょう。
オープンハウスを実施したからといって、必ずしも早期売却できるとは限りません。
しかし見学に訪れる方は多いため、なぜ成約につながらなかったのかを判断する材料も豊富です。
たとえばアンケートを実施すれば、物件にどのような問題点があったのかをあぶり出し、改善につなげていくことが大切です。
そもそも見学者も現れない状況では、売却価格が相場と比較して高すぎる、オープンハウス開催中であることが知られていないといった可能性が考えられます。
そのような場合にも、適宜見直していくと効率的に売却活動を進められます。
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却時にオープンハウスを開催するときには、気を付けたいデメリットもあります。
オープンハウスが不向きなケースもあるため、デメリットも知ったうえで開催判断することをおすすめします。
オープンハウスは売り出し中の物件を広く宣伝することが目的です。
そのため、近所の方には売却活動を知られることは避けられません。
近所の方に知られずに不動産売却したいときには、大々的な売却活動を控える、不動産会社の買取を利用するといった対応が必要です。
オープンハウスは手軽に見学できることがメリットである一方、購入意思のない冷やかしも多いのがデメリットです。
とはいえ、冷やかし目的でも魅力を感じれば口コミなどで物件情報を広めてくれる可能性があります。
あるいは、実際に不動産を探しているものの強引な勧誘を避けたいあまり、冷やかしであると装っているケースも考えられます。
そのため、冷やかしが多いことを理由にオープンハウスの開催をためらう必要はありません。
マンションの場合、不特定多数が出入りすることを快く思わない居住者がいます。
そのため、事前にオープンルームを開催する旨を伝えておくようにしましょう。
とくに隣や階下の部屋は物音などの影響を受けやすいため、菓子折りなどを持って挨拶を済ませておくことをおすすめします。
一戸建ての場合にも、見学者が路上駐車するなどして苦情に発展することがあるため、あらかじめ駐車スペースを確保するといった対策が必要です。
不動産会社のなかには、オープンハウス開催に消極的なケースもあります。
そもそもオープンハウスに対応していない場合があるのも、気を付けたい注意点です。
そこで売却活動にオープンハウスを取り入れたいときには、対応している不動産会社に依頼すると良いでしょう。
オープンハウスとはどのようなものなのか、不動産売却におけるメリット・デメリットとともに解説しました。
気軽に立ち寄れるオープンハウスは、潜在的な需要を喚起できる効果的な宣伝方法です。
オープンハウスの開催中に売買交渉に進める場合もあるため、早期売却を目指している方は検討してみてはいかがでしょうか。
私たち「ハウスドゥ高槻南店」は、高槻市で不動産売却の相談を承っております。
オープンハウスに興味をお持ちの方も、お気軽にお問い合わせください。
この記事のハイライト ●媒介契約とは、仲介による売却の際、サポートを依頼する不動産会社と締結する契約のこと●各種類の媒介契約のメリット・デメリットをよく把握したうえで契約を...
2023-06-27
この記事のハイライト ●売却前の必要書類は、パンフレット・償還表・付帯設備表および物件状況確認書など●契約締結時の必要書類は、登記識別情報(登記済権利証)・固定資産税納税通...
2023-06-27
この記事のハイライト ●不動産売却で有効な広告の種類として、新聞や折り込みチラシ、レインズへの登録、現地看板、インターネットへの掲載などが挙げられる●広告費用は仲介手数料に...
2023-06-27
この記事のハイライト ●不動産売却では、仲介手数料や印紙税、抵当権抹消費用、住宅ローン返済手数料、譲渡所得税などの費用や税金がかかる●不動産売却でかかる費用のなかでも高額な...
2023-06-27
住宅ローンが残っていても不動産は売却できる!不動産売却において、「ローンが残っているけど家を売れるのか」という疑問に頭を悩ませる方は少なくありません。実は、ローンが残っていても不動産は売却できます。ただし、住宅ローンで買...
2024-04-15
不動産売却のトラブル全国的にみると売買の紛争に関しては年間で700件前後という数字になり、水面下の小さなトラブルを考えると想像を超える件数になってきます。せっかく買い手が見つかり、ようやく落ち着けると思った矢先にトラブル...
2024-04-12
マイホームの住み替えとは?マイホームの「住み替え」とは、住居を買い替えて引越しをすることです。住み替えでは、「今住んでいる家の売却」と「住み替える家の購入」の2つの不動産取引を行います。この一連の不動産取引に...
2024-04-02
抵当権設定登記とは?抵当権は、担保物権の一種で、不動産の占有を所有者等に認めつつ、その不動産を担保にする方法です。弁済が得られない場合、抵当不動産を競売にかけ、その売却代金から優先的に弁済を受けられるようにします。例えば...
2024-03-22
箕面市坊島三丁目一戸建ての査定依頼を頂きました!数年前から空家になっていたそうで、掃除もせず放置していたところ、空家の固定資産税が高くなるかもしれないというニュースを見たのがきっかけで今回依頼をくださったそうです!実際、...
2024-03-26
弊社では買取や買取保証をご利用頂けます!【安心したお住み替えをお考えの方へ】不動産を売却される方は、基本的に初めての方が多いです。ですので売れるのか不安、せっかくいい家を見つけたのに今の家が売れていないから住み替えができ...
2024-02-20
この記事のハイライト ●即時買取とは不動産会社が不動産を即座に買い取る売却方法である●即時買取は価格が相場よりも下がるが長くても1か月ほどで不動産売却を完了できる●即時買取に向いているのは不動産売却にお...
2023-08-01
この記事のハイライト ●不動産買取と仲介の違いは、主に売却価格・売却にかかる期間・買主・仲介手数料の有無である●仲介と比較した際の買取のメリットは、短期間で売却できることや契約不適合責任が免責になること...
2023-06-27
消費税は、商品・製品の販売やサービス提供などの取引に対して広く公平に課税される税金です。勘違いされることが多いですが、不動産売却においても最終的に消費税を「負担」するのは、購入者側の消費者であり、売却する側ではありません...
2024-03-18
この記事のハイライト ●不動産を相続すると「登録免許税」「相続税」の2種類の税金を課される可能性がある●相続税には「3,000万円+(600万円×相続人の数)」の基礎控除がある●相次いで相続が発生した場...
2023-09-24
この記事のハイライト ●不動産売却時にかかるおもな税金は「印紙税・登録免許税・譲渡所得税」である●税金対策を講じるためには税額の計算方法を理解しておくと良い●譲渡所得税には複数の特例があり適用できると節...
2023-08-29
この記事のハイライト ●不動産の売却で課税される税金の種類は、印紙税や登録免許税、売却益が生じた場合の譲渡所得税がある●譲渡所得税の計算は、不動産売却益に所有期間によって異なる税率を掛けて求める●売却す...
2023-08-01